136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会(第 6号 3月19日) 閉会

執行部からは、多子世帯母子世帯及び身体障害者世帯並びに知的障害者世帯扶養者支給している事業扶養手当について、支給対象世帯独り親世帯に拡大し、支給額について児童一人月額二千五百円に改める条例の一部を改正するとの説明がありました。  委員から、対象年齢対象者数は何名かとの質疑があり、執行部から、年齢はゼロ歳から十五歳までで、児童数は五十七名であるとの答弁がありました。  

えびの市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会(第 1号 2月26日) 開会

多子世帯母子世帯及び身体障害者世帯並びに知的障害者世帯児童扶養者に対し、児童福祉の増進を図ることを目的として支給している市独自の児童扶養手当について「母子世帯から「ひとり親世帯」への対象拡大、及び世帯単位支給から児童の数に応じた支給に改め、より趣旨に沿った支給とし制度の拡充を図るため、えびの市児童扶養手当支給条例の一部を改正するものであります。

日南市議会 2020-06-24 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年06月24日

特に母子世帯では、非正規雇用半数近くに上り、その平均年間就労収入は133万円で、ぎりぎりの生活状況です。また、4人に3人は離婚した元夫からの養育費を受けられていません。子ども貧困率全国値は13.9%ですが、ひとり親家庭では50.8%と大きく跳ね上がります。  さらに、今回の新型コロナウイルス感染症影響により就業環境が激変しました。

日南市議会 2020-06-15 令和2年第3回定例会 索引 開催日:2020年06月15日

特に、ひとり親世帯母子世帯では、非正規雇用半数近くであり、        その平均年間就労収入は133万円でギリギリの生活である。        また、4人に3人は、離婚した元夫からの養育費を受けておらず、困        窮している17歳以下の子ども割合を示す「子ども貧困率」の全国        値は13.9%だが、ひとり親家庭では50.8%と大きくはね上がる。        

都城市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第6日12月12日)

生活保護率最大の福岡県と最小富山県で九・一倍、母子世帯で見ると、この差はさらに大きくなり、最大の東京都と最小富山県では三十・九倍になっているそうです。地方都市部とを比較すると、地方ほど生活保護利用しにくく、子育て世代ではさらに利用しにくくなっていることがわかります。このようなことが起こる背景にあるのが、生活保護利用者に自動車の保有・利用を原則認めていないことなどが挙げられます。  

小林市議会 2018-06-14 06月14日-02号

ひとり親世帯の中でも母子世帯が厳しい状況にあるということですが、現状、そして、どのような支援策があるのか。また、各種の支援策が相手にしっかり届いているのか、そのような支援策をまとめたパンフレットはないのか、お伺いします。 ◎嶽本強健康福祉部長 ひとり親家庭、特に母子家庭ということだと思うんですけれども、支援策といたしましては、これは国の制度になりますけれども、児童扶養手当があります。

綾町議会 2018-03-06 03月06日-02号

福祉保健課長森園由美子君) ただいまの質問ですけれども、綾町内の3月1日現在の母子世帯数は100世帯のお子様の数が163名、父子世帯が7世帯のお子さんの数が10名となっております。 以上です。 ◆議員増田俊男君) 議長増田。 ○議長日高幸一君) 増田議員。 ◆議員増田俊男君) 提案理由説明の中で、平成26年に法改正があったと。なぜ、今、これをやりかえるのかと。

えびの市議会 2017-10-30 平成29年10月定例会(第 3号10月30日) 一般質問

そして母子世帯これが十一世帯、三十七人ございます。そして障害者世帯これが十九世帯、二十一人でございます。そして傷病世帯これが二十七世帯、三十三人でございます。そして、それに今までの部分に当てはまらないその他の世帯として三十九世帯の六十人合計の二百二十九世帯、二百九十八人が、二十九年九月末現在で生活保護を受けておられます。

日南市議会 2017-09-21 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年09月21日

黒岩保雄こども課長 ひとり親家庭等の子供の就園等についての御質問でございますが、まず、国におきましては全国母子世帯等調査、また県につきましてはひとり親世帯生活実態調査というものを数年おきにやっておりまして、就園率等がこの調査によって出されているわけでございますが、これについては市町村ごとの集計がされておりません。

小林市議会 2017-09-12 09月12日-04号

それから、生活保護世帯類型別に見てみますと、これも平成28年度ですけれども、高齢者世帯数が272世帯先ほどお話にあった母子世帯は12世帯、障がい者世帯が46世帯傷病者世帯70世帯ということでございます。 それから、児童扶養手当のこともお尋ねでしたけれども、ことしの8月時点でのひとり親世帯の数ですけれども、797世帯となっております。

小林市議会 2017-06-15 06月15日-02号

特に、母子世帯の多いひとり親世帯貧困率は54.6%という厳しい状況ですが、本市の状況をお伺いします。生活保護世帯数世帯内訳、生保の児童生徒数、小・中学生の就学援助受給率母子世帯数、児童扶養手当受給数ひとり親世帯数離婚率、市と県と国、お願いします。 ◎嶽本強健康福祉部長 まず、生活保護世帯数ですけれども、平成28年度の年度平均でございますが、451世帯の568人でございます。

新富町議会 2017-06-08 06月08日-03号

父子母子世帯教育生活環境というのを危惧いたしております。特に、母子世帯就労就学の対策については、本当に心を寄せる必要があるんだろうなということで、さまざまな対応はしていただいておりますが、先ほどお聞きいたしますと、離婚届件数につきましては61件だということであります。 ここで、児童扶養手当件数についてお伺いをいたします。 ○議長(長濵博君) 町民こども課長

日南市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2017年03月08日

あくまで参考としてお聞き願いたいんですが、厚生労働省が公表しています、ちょっと古いんですが、平成二十三年度全国母子世帯等調査結果によりますと、ひとり親における平均年間収入については、母子世帯で二百二十三万円、それから父子世帯では三百八十万円というふうな数字が出ております。

小林市議会 2017-03-06 03月06日-04号

世帯類型別でいきますと、高齢者世帯が36世帯、その他の世帯が27世帯傷病者世帯が11世帯母子世帯が6世帯、障がい者の世帯が4世帯となっておりますが、傷病による理由が24件と、世帯類型でいきますと、傷病者11世帯でございますけれども、これは分類が、世帯を分ける場合には、高齢者世帯傷病という理由でありますと高齢者という世帯に区分をするということで、この数字は合わないということでございます。

都城市議会 2016-12-13 平成28年第5回定例会(第5号12月13日)

続いて、母子世帯における生活困窮者等支援について伺います。  宮崎市は、十一月二十一日に、経済的な理由などから自立が難しいひとり親家庭支援するために、市営住宅民間アパートを提供する事業を来年度からスタートすると発表いたしました。今年度末で廃止される母子生活支援施設の機能を維持することが目的です。

えびの市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第 5号12月 7日) 一般質問

これについては平成二十八年度からの総合戦略の推進に向けてということで、自治体の自主的、主体的な取り組みを進めなさいという指標もあるわけですが、先ほどもちょっと触れましたけれども、今後この総合戦略地域おこし協力隊事業について、基幹産業である農林業への施策、それから今回の定例会でも相当議題となりましたが、母子世帯、父子世帯への施策事業の中にはイクメン事業等事業も今後事業化を検討するということも明示